院長周辺雑記(145:2018年12月分)





(18/12/1日土曜分)
本日から、ついにBS4K放送が始まった。院長室には、2年前からLG65インチ4K対応テレビ(65UH8500)を設置しているので、待ちに待った4K放送の開始です。といっても、4Kチューナー内蔵していないので、このままでは4K放送が受信できません。今までは、1K放送をLG超解像技術によって自動的に4K映像にアップスケーリング(up-scaling)して、シャープで鮮明な画質で視聴していました。薬剤師さんに、仙台のヨドバシカメラで外付け4Kチューナー(約3万)を買ってきて貰うことにしました。ここ数年前から、素人用の4Kハンドビデオカメラが市販されている時代ですから、ここ数年前以上から1K放送の素材は4Kで収録していたと思われます。

夜は、奥さんと仙台市・ホテルメトロポリタン仙台で午後6時より開催される
白石市医師会木曜会忘年会pdf書類(43KB)

白石市医師会木曜会忘年会第2報pdf書類(60KB)
白石市医師会木曜会忘年会第2報 2018.12.01
に行ってきました。
最近は、「宮城県広域予防接種研修会」が12月の第1土曜日午後に開催されることが多かったのでその後の白石市医師会木曜会忘年会の開始時刻に押し迫るせいで、合同写真撮影を割愛せざるを得ないことが、ここ3年続きました。今年の「宮城県広域予防接種研修会」は11月に開催されたので、本日は時間的余裕でき合同写真撮影はあるかもと思っていましたが、今回忘年会幹事の高橋昌宏先生は倹約家なので、合同写真撮影(約15万かかる)は割愛されました。ちなみに、ホテルメトロポリタン仙台の合同写真の発送は遅く、一か月以上経って忘れた頃に届きます。反して、江陽グランドホテルの合同写真は、会合の帰り際には出来ていて、手渡してくれます。その代わり、ホテルメトロポリタン仙台の写場には、スライドする大鏡があり、自分でネクタイ直したり髪を梳いたりできます。男性の先生方には合同写真はなくても良いものでしょうが、ご令室さまは、年に1回の機会に、せっかく美容室に行きメイクもバッチリして盛装してきた記念が残せないのは、残念でしょう。懇談会の御食事メニューはフレンチと中華が用意されており、今回はフレンチフルコース(8,000円)でした。値段の割に良いでした。
白石市医師会木曜会忘年会メニュー 2018.02.01
忘年会終了後は、同じ年齢、同じ開業年月(平成8年11月)で懇意な「おおぬまクリニック」のご夫妻と4人で、大沼ご夫妻行きつけの洋酒バーに行き、私はウィスキーをロックで結構飲みました。明日は日曜日、自宅も仙台にあるので。



(18/12/6日木曜分)
午前中に、泉にあるポルシェセンター仙台庄司さんが来院して、2018年型ポルシェカレラGTSカブリオレを泉のポルシェセンター仙台に自走で運んでくれて、タイヤ交換サマータイヤからウィンタータイヤ)を、泉のポルシェセンター仙台で施行してくれました。1人で来たので、三菱自動車ナンバー5959を当院駐車場に置いていきました。その車には、あとで聞くと御弁当を置き忘れっていたとのこと。タイヤ交換後の車は午後には仕上がって持ってきてくれました。なかなか良い応対です。丁度、7%オフでPORCHEオリジナルデミタスカップ2個が付いてくるキャンペーン期間だったので良かったです。昔、三菱自動車販売がポルシェの販売店であったころに比べ、周りの先生方から聞くと接客態度はガラリと良くなったそうです。



(18/12/7日金曜分)
夕方、内科校医をしている白石市立越河小学校(外部リンク)の養護教諭の岩淵先生から、本日9名の五年生のうち7名が休み、うち2名以外はインフルエンザ(外部リンク)と診断されたとの電話がありました。本日は、岩淵校長先生と教頭先生は、出張で不在、連絡取れないそうです。インフルエンザが治癒して登校できるまでは、学校保健法で「発症後5日を経過し、かつ解熱後2日間」と決められているので、学級閉鎖は最短でも12/12(水)まで必要となると話しました。保護者へはメール連絡網があるので、本日発熱がなかった児童も発熱したら、6時間経てから早急に医療機関を受診すること、家族も手洗いうがい咳エチケットの励行に加えてマスクを着用すること等を指導するように伝えました。教職員にも手洗いうがい咳エチケットの励行に加えて、マスクを着用することを義務づけることを指導しました。飛沫核・接触感染するインフルエンザは、マスクが有効です。手洗いうがいする前に、手指で鼻や口に触れることを予防できます。一旦使ったマスクは、外したら廃棄し、次は新しいマスクを着用するべきです。インフルエンザは自然発生することはないので、感染経路が大事です。インフルエンザに罹った1名は、この2~3日中に隣の大河原町に行ったそうです。
白石市立小学校で最も在校生が少ない越河小学校(全校児童44名)で、最初にインフルエンザ(外部リンク)の流行が始まったとは皮肉です。越河は白石市内より福島県に近く位置しています。



(18/12/10月曜分)
一般財団法人日本消化器病学会認定 消化器病専門医証」が、緑の日本消化器病学会の折り曲げ厳禁封筒に入って届きました。本年6月30日が期限の更新書類を提出していて、更新が認められたからです。早速、額縁に入れて診察室に飾りました。『消化器病専門医名簿』(一月ごとに更新される外部リンク)
消化器病専門医証pdf書類(1196KB)
消化器病専門医証 2018.12.10
2018年現在の一般財団法人日本消化器病学会理事長は、みなみ県南中核病院(外部リンク)の企業団企業長(外部リンク)の下瀬川徹先生(元東北大学大学院医学系研究科消化器病態学(外部リンク)教授)です。過去5年間の更新単位が規定の単位に達してないと、更新はできません。更新代として2万円かかります。日本消化器病学会総会・支部例会セミナー・JDDWなどに参加して単位を貯めていかなければなりません。奥さんに付いてきてもらって二人の交通費・宿泊代・食事代・私の学会参加費など、5年間で100万円以上かかります。しかし、最新の知識に触れられて、とても良い勉強にはなります。



(18/12/11火曜分)
夜は、診療時間を17時40分までにして、

 【白石市医師会学術講演会pdf書類(717KB)

 白石市医師会学術講演会 2018.12.11

  白石市・ベネシアンホテル白石蔵王 ローズルーム 18時00分~

 製品紹介 18:00~
 骨粗鬆症治療剤「ボンビバ注1mgシリンジ
 参考:ボンビバ静注1mgシリンジの添付文書pdf書類630KB)
 中外製薬(株)                                   .

 特別講演 18:30~
 『骨粗鬆症の治療と骨折予防のアプローチ

 【座長】公立刈田綜合病院 整形外科 部長
 高橋 新 先生

 【演者】東北大学大学院医学系研究科 整形外科学分野 院内講師
 森 優 先生                 .

 *会終了後に情報交換会あり。
 *日本医師会生涯教育講座:1.5単位
 CC(59:背部痛、60:腰痛、77:骨粗鬆症)
 共催:白石市医師会/中外製薬株式会社

(出席:白石市医師会 18名、 その他 12名) 計30名
に行ってきました。演者の森 優 先生は、2000年(平成12年)に東北大学医学部卒、2008年に博士号取得、東日本大震災後に1年間公立刈田綜合病院整形外科勤務していたそうです。座長の高橋 新(あらた) 先生は、中外製薬の司会者に(しん)先生と呼ばれていましたが、高橋 新 先生からは特に訂正の発言もなく、どちらが正しいのか、明日、電話で公立刈田綜合病院の地域医療連携室に問い合わせようと思います。情報交換会は、いつものように義理を欠いて欠席しました。



(18/12/12水曜分)
夕方の診療後、レルベアの会社(グラクソ・スミスクライン株式会社)の女性MRさん(カコさま)が来て、面会しました。「ラーメン断ち」のおかげで12月9日のMR認定試験は上手く行ったとのこと。試験が終わったので、私が勧めていた荒町商店街の「ふじやま」(外部リンク)に行ったそうです。「特製追いサバ節そば」(チャーシューの量が通常の「追いサバ節そば」の倍!!味玉もプラス!煮干しメインで鶏白湯がベース。提供前にサバ節を加えた、バランスを重視したにぼし中華そば!!:店主敬白)でなく、間違って「味玉白ふじそば」(白口煮干しをメインに、あじ・さば等の煮干しを使用。カエシには、香川県産の淡口醤油を使用し、提供前に追いニボを投入。出汁の味を崩さないように心がけた、女性におすすめのやさしいにぼし中華そば!!:店主敬白)を券売機で選んだが、旨かったそうです。私は「味玉白ふじそば」を食べたことないので、今度行ったら選んでみよ!と思いました。「レルベアの勉強会したい。」(参考:レルベアの添付文書pdf書類(717KB))とのことで、1月17日(木)の昼休みに2階の職員休憩室にて、と予定しました



(18/12/18火曜分)
約2年ぐらい前から、院長室にはLGの65インチ4KLEDテレビ(65UH8500)(外部リンク)を設置して、ユーチューブで4K動画鑑賞していました。渇望していたBS4K放送が本年12月1日より放映されました。当院薬剤師さんが12月7日のアマゾンサイバーマンデーで、シャープ製4Kチューナー(4S-C00AS1(外部リンク)=約3万)を買ってくれて届いてました。が、繋いでみるとBSのアンテナが対応しておらず、ネットで調べた(自社施行でなくて全国の地元アンテナ工事屋(町の)さんに丸投げ契約して手数料で儲けている)「アンテナ110番」(外部リンク)に電話してたので、本日新しいBS.・110度CSアンテナに交換(BS.・CSアンテナ20,000円、2分配器5,,000円、ケーブル5m.5,000円、アンテナ撤去5,000円、フラットケーブル4,000円、計39000円)してもらって、初めてBS4K放送が観られるようになりました。計約7万円かかりました。今後4K放送が充実していくので、楽しみです。ショップチャンネルが4Kで放映されていますが、4Kの必要があるのでしょうか。4Kになると、画素数が4倍になるので、1画素の光子量が1/4となり、4Kテレビカメラは絞りが開放方向となります。よって、被写体深度が狭くなり、ピントが合っているところはシャープになりますが、前後はボケでしまいますので、カメラマンは技量が必要となります。LGの65インチ4KLEDテレビ(65UH8500)は、自動的に1K放送を4Kにアップコンバートしてくれますので、結構1K放送も綺麗に観れます。でも、テレビに近づくと、4K放映画像は、より繊細な所まで観れます。私は、どんどん老視が進んで調節能がなくなり、4Kテレビ鑑賞専用の眼鏡(これも約3万円)を新調しようと感じました。3Dブームも去り、2Dから擬似的に3D画像を作成する機能は、LGの65インチ4KLEDテレビ(65UH8500)を最後になくなりました。



(18/12/19水曜分)
当院の北隣のお店は、国道4号線バイパスに面しているせいか、テナント代が建物代こみで月700,000円と高いらしいので、なかなか採算が合わず、撤退していく業者さんが多いようです。
元元元「ジーンズのマックハウス(外部リンク)」・跡地を整地して駐車場や建物まで新調開店した元元「紳士服のコナカ(外部リンク)」・その駐車場や建物を再利用した元「ドラックストアーのポピー(外部リンク)」。今回その跡に、「ワールドプラスジム(外部リンク)」が参入するようで、本日午前に、男性スタッフさんがチラシを持って、挨拶で当院に見えたそうだ。どうなることやら。

ワールドプラスジムpdf書類(2.47MB)
ワールドプラスしろいしジム24 2018.12.19



(18/12/21金曜分)
久し振りに、仙台駅東口の「」(外部リンク)に行ってきました。店のエクステリアは黒で統一して赤のポイントが映えています。インテリアは黒・赤(紅殻色)・白で統一されているのも斬新。昼前から夜遅くまで、店長さん1人で開店してます。行列ができない店ですが、行列ができない店でいて欲しい隠れ家的なお店です。行列はできないが、いつもほぼ満席です。本日食した塩ラーメン750円は、出汁の取り方から麺(マツダ製麺)・ネギ・メンマ・叉焼・味玉まで最長五日間かけてしか出来ない逸品です。ラーメンランキングには出て欲しくないお店です。店主のこだわりがメニューの全てに書かれており、全てが100点満点でしょう。又行きたい店ではなく、しばらく通ってみても良いかなの店です。・・・・・



(18/12/24振休・月曜分)
本日は振替休診にて、一日中の時間が取れるので、大掃除ではないが、朝からダスキンさんに来て貰って、一階診療部門の床のワックス掛け窓掃除をしてもらいました。午前中、薬剤師さんは、事前にケルヒャー(物置に1台前からある)でなく、アイリスオーヤマ高圧洗浄機を買っておいて、奥さんに水道ホースと電源コードをさばいてもらって(ADの仕事並感)、駐車場や外回りの洗浄をやってくれました。外回りはけっこう広いので、約1/3で一旦終了となりました。
午後は薬剤師さんの運転で、サマータイヤからウインタータイヤに換えた2018年型ポルシェカレラGTSカブリオレをクローズドにして、白石市近郊のワインディングロードのドライブを楽しみました。標高が高い山の方(蔵王町・七ヶ宿)では、全て乾燥路ではなく両脇に雪が残っており、路面の圧雪状態・凍結状態が、短期間でも三十ヶ所以上ありました。さすがにウィンタータイヤは、トレッドのゴムが外気温6℃未満では、乾燥路面のグリップがサマータイヤより良くなる柔らかいコンパウンドで出来ており、時速250Km/hまで保証されています。トレッドの一部に浅いサイプも切ってありますが、どだい日本国内向けのスタッドレスタイヤではなく、路面の圧雪・凍結にはグリップしません。後ろからスタッドレスタイヤ装着した国産車が迫ってくると、ハザードを出して左の路肩にとめ、譲ります。スタッドレスタイヤにしたくとも、20インチ35・30扁平タイヤのホイルには、適合するスタッドレスタイヤはありません。国道457号線を通って、左折右折して三部山浄水所のつづら折りを登って降りて、また国道457号線を通って花菱縫製前から蔵王町の高原にでて、県道51号線を使って長老湖沿いに降りて、下宮田で国道113号線に合流し、七ヶ宿ダムのダム湖畔を通って白石市内に帰るコースでした。
結構下回り含めて汚れたので、白石市内の、つつみ内科外科こどもクリニックさん近くの、コイン洗車場(クリーンランド白石)で、水のみので高圧洗浄をしました。丁度終わった頃の知らない間に、右隣のブースに「かんのリズムハートクリニック」院長の菅野裕幸先生が、フォードアセダンの白いマセラッティ ギブリ(外部リンク:3000ccツインターボで430馬力、車重2t位、マセラッティ ギブリS(外部リンク))を駐めて、これから洗車という時に、私に話しかけてくれました。挨拶もそこそこにして、水切り乾燥の目的で、東北自動車道を白石インターから村田インターまで往復して来ました。●00㎞/h制限のところ、●20㎞/hまで出しました



(18/12/27木曜分)
東北厚生局より「医療機関指定通知書」が郵送で届きました。指定の期間は、平成31年1月1日から平成36年12月31日までなので、これが届いていないと、年末年始の休診あけからの診療は不可能です。
医療機関指定通知書 2018.12.25



(18/12/28金曜分)
官公庁の仕事納めの日である、本日より来年1月3日まで、当院は年末年始の休診(7連休診)となります。
毎年12月28日は、仕事納めで外来は休診です。大掃除はしません。、毎年の如く、事務スタッフはレセプト点検編集作業をして、看護スタッフは私が作った棚卸し表を使っての棚卸し作業をしてもらいました。院長の私は年賀状の宛名選考とラベル作りを行いました。お昼の弁当は例年の如く、「鮨とし」(外部リンク)の特上握り寿司だったはずが、奥さんが注文を失念していて、届きませんでした。今年も本日中に仕事納めは完了して、12/29,12/30,12/31,1/1,1/2,1/3の6連休です。



(18/12/29土曜分)
クリニックで朝早く年賀状に宛名ラベル貼って白石郵便局に投函しました。来年は元旦に年賀状届きそうです。仕事上の年賀状は、毎年奥さんが注文してくれていました。今回より、医療法人塚本内科消化器科 塚本和彦だけでなく、塚本彩人の名前が並記されています。年賀状は毎年360枚位です。黒く見えるの字は、実は金箔貼り色です。
平成最後の年賀はがき 2019.01.01

お昼には仙台に帰って、歯科の私の主治医である吉村先生夫妻と奥さんとの4人で、レストラン「拓」(外部リンク)でお食事会。事前に奥さんから念を押されていた私は、我慢してビールでなく炭酸水(強炭酸水でなくペリエ)を注文。前菜はエスカルゴとフォアグラ(+540円)、肉料理は鴨を注文しました。車好きの吉村先生とは、殆ど車の話しとなりました。自宅のガレージにて動態保存していたレフレックスパープル色のTuscan-S(2004年型390馬力)は、車体色はGTシルバーメタリック色・幌は赤色ツートンカラーのポルシェ911カレラGTS(2018年型450馬力)が昭和の日(外部リンク)の4/29に納車されたので、私の誕生日の9/22に売りました等々。吉村先生から私の奥さんに、ミニカー(ブリリアントレッドのAudi-S4)のプレゼントをいただきました。



(18/12/30日曜分)
去年は、中華の「黒森」と洋食の「Jalux」を、取り寄せたのだが、今年は「黒森」(60個限定)が9月には完売していたので、新規に変更しました
本年は、和食のお店で、自分で本当に美味しいと感じたところをチョイスし、おせち料理を頼んで見ました。

本日は何の日に当たるのか、「今日は何の日」にアクセスしたら、一応、大晦日の前日で、正月飾りの日だそうです。
勝手口のドアに飾ってあったしめ縄は、仙台の強風でブラブラしてたので、セロテープ5本で固定しておきました。

12月30日は何の日? =正月飾りの日

鏡餅・しめ縄・門松、これが正月飾りの定番アイテムだそうです。。
 鏡餅にはさらに、ゆずり葉や昆布、橙が必要だそうです。。
 基本さえ守れば、アレンジは自由とされています。
 実際には正月飾りは26日~28日あたりに済ませておくのが良いとされています。



(18/12/31月曜分)
奥さんに聞いたら、「お屠蘇」(ウチコトへの外部リンク1)(日本名門酒会への外部リンク2)(Wikipediaへの外部リンク3)は、味醂に「屠蘇散」を今朝から漬け込んであるとのこと。でも聞いてみたら、屠蘇散は去年買った残りとのことで、近所のツルハで「屠蘇散」(約450円)を2袋買ってきました。一つの「屠蘇散」の薬袋には、ティーバック型の「屠蘇散」が2包入っていました。「お屠蘇」は、私が朝から飲めるアルコールとして、貴重な正月の習慣です。他の家族は殆ど飲まないので、買ってきた屠蘇散4包でさらに八合分作れます。
勿論、本日は「お屠蘇」の味見と称して二合飲みました。

仙台の自宅に、ミシュランガイドでは☆一つの和食屋さん2軒から、三段重の「ゆきむら」(外部リンク)と、二段重の「日本料理 e.」(外部リンク)の、おせち料理が届きました。一時的に冷蔵庫で保存ゆっくりとしていきます。前者は4万台で後者は5万台、合わせて10万円台かかりました。奥さんを別として、彩人先生が帰省し、食欲ある60代と30代男性5人家族には足りないかも。
京都の塚本家では、私が幼い頃より30頃に成るまで、母が殆どおせち料理を作っていました。黒豆の煮物、人参・牛蒡の煮物・レンコンの酢付け・「人参スルメ」(母の父方は福島なので。桑折近辺の福島県人の好みと思う。人参千切り・スルメ・干し昆布を1~2ミリ幅ににハサミで切って用意し、醤油・味醂・酒などに一晩浸けてできあがり。スルメ・干し昆布を細くハサミで切るのは面白く、できあがりが旨いので、私は結構熱心にやりました。)などなど。元旦の雑煮は、父方が滋賀県なので、椀は白味噌仕立て、白味噌でトロトロに煮た大きめぶつ切りの蕪を入れ、角餅で高級な薄く削られた鰹節を大量に掛けて食べます。また、別に暮れに近所の「瓢亭」に、京都風の小さめな蒔絵の三段重を持って行って、頼んでおくと、31日に、手が込んだ小さい小さい瓢亭のおせちをギッシリ詰めて届きます。見た目も洗練されて、味も京風でした。

仙台市根岸の交差点近くの「オートバックス286根岸」で2トンの油圧ジャッキを、長町の「ダイシン」で160NM(ポルシェ911のホイールボルトの締め付けトルクが140NM規定なので)まで掛けられるトルクレンチと、10cm四方厚さ1cmの当てゴム板を、薬剤師さんの運転で買ってきました。
先日、自宅のガレージの鉄筋コンクリート床面に掘ってあるピット(幅120cm×奥行き250cm×深さ100cmの溝で、常時は車の重さに耐えられる4分割の鉄格子がコンクリート床面面一(つらいち)に設置してある)の鉄格子(重いので事務長さんと薬剤師さんに揚げて運んでもらいました)を外して潜って、ポルシェの下回りサスペンション部分とエンジン・排気部分以外には、フラットなアンダーパネルで覆われている)ので、サスペンション部分のボルトやナットの、?製部品に「塩害ガードクリアスプレー」(外部リンク)をピットに入って上向きにスプレーしたのですが、ポルシェのサスペンション関係のリンクやロッドは殆ど全てがアルミニウム合金製なので、また、後日にポルシェセンター仙台のメカニックの佐々木さんにボルト・ナット(いくら何でも高価なチタン製でなく、亜鉛めっきの鉄製でしょうとと思って電話で聞いたら、「錆ない合金」を使っているそうです。今までの経験によると、日本車のボルト・ナットは殆どが亜鉛めっきでした。後日、佐々木さんから、「錆ない合金」の組成をにつき教えてくれるそうです。)、周りのセンター仙台今回はピットの下からは見えない部分に下向きにスプレーすべく、ジャッキアップして、タイヤとホイールを外した状態で、下回りに「塩害ガードクリアスプレーpdf書類(474KB)をスプレーする予定だったからです。後日、薬剤師さんに殆ど手伝ってもらって一緒に施行しようとしたら、ポルシェのサスペンション関係のリンクやロッドは殆ど全てがアルミニウム合金製なので、ボルト・ナット(いくら何でもチタン製でなく、合金だとの話しでした。)を重点的にスプレーしました。透明なので、ちょっと見にはポルシェセンター仙台のメカニックの佐々木さんには悟られないでしょう。合成ゴム製のブッシュ類やパイピング・ブーツ類には、品質を損ねると良くないので、マスキングテープで養生して施工しました。
今回ポルシェを新車のうちに、融雪剤によるさび対策をしたのは、実はBMW Z4 Mロードスターを新車から約十年あまり(約46000km)乗ったところ、冬場は特に念入りに下回りをコイン洗車場で頻回に水洗い(東北自動車道が乾燥路面でも、冬場はには、塩化カルシウムの乾燥したフレーク状の粉が路面に付着していて、タイヤで巻き上がるので下回りに付着する)していたのが、逆に良くなかったのか、下回りが結構錆々になっていました。下回りをコイン洗車場で滅多にに水洗いしなかった、Audi S4のほうが錆が出ていません。多分、粉状の融雪剤が鉄製部品に付着していても、乾燥した粉状では錆の原因には成り難いが、下回り洗車で水分が付加されると、冬場は乾燥するまでは時間がかかるので、その段階で錆が進行したものと考えられます。塩害ガードクリアの柔軟な塗膜は、30μm(3/100mm)の厚みで、充分な防錆製を発揮するとの研究データが掲載されているので、期待できます。


、会釈しました。しらふなので、緊張しました。クリニックに帰ってから、生活保護法指定更新申請書誓約書を書き上げ、明日12月1日付けで投函する予定です。



院長周辺雑記のページに戻る

▲HOME